017 スズキ レッツⅡ 頻繁な球切れの原因は? 編
2013-02-05
<旧HP2006.5.12掲載分>
走行9800㎞のスズキレッツⅡです。走行中に突然ヘッドライトが消えてしまいHi / Lo を切り替えても点灯しません。
まずハンドルカバー部分を分解して電球を点検します。するとフィラメントが切れていたので新しい電球に交換しましたがそれでも点灯しません。
次にコネクタを点検すると電球の端子と接触する部分が溶けてしまっていたのでハンダでその個所を盛り上げ、リューター(研磨機)で仕上げをしテスターで導通を確認します。
ソケット底部の電球の端子と 接触する部分に雨水などの侵入で水分が付着して錆びると抵抗が大きくなり、高い熱が発生してハンダ部分が溶けてしまうことがあります。(ピントが合っていなくてすみません)
コネクタ、ヘッドライト、ハンドルカバーを取り付け、エンジンを始動後させてライトが点灯するか、Hi/Lo の切り替えができるかを確認して作業が完了しました。
端子が溶けた状態で使用し続けると電球が切れやすくなるので頻繁に球切れをおこすような場合はコネクタの点検をしてみることも必要です。
←「016 カワサキ バリオス キャブ オーバーホール編」前の記事へ 次の記事へ「018 ヤマハ TX750 旧車再生編」→