038 解説<タイヤ>編
2013-03-29
<旧HP2009.9.16掲載分>
「タイヤ」のあれこれについてです。
90/90-10
タイヤには太さや径によっていろいろな種類があります。
この場合はトレッド幅90㎜、扁平比90%、リム径10インチを表しています。
※扁平比 = タイヤの高さ × 100%
. タイヤ幅
THAILAND
生産国を表しています。
チューブレスタイヤです。 ただし適合するチューブを挿入すればチューブタイヤとしても使用できます。
タイヤの回転方向です。矢印の方向に転がるよう、タイヤを装着する際には向きに気を付けます。
DOT W8828497
タイヤとしての安全性を保証するアメリカ運輸省の認証マーク
軽点マーク
黄色い丸印(写真中央部分やや右側)は軽点マークといい、このタイヤの中で一番軽い個所につけられています。 ホイールではバルブの部分が一番重いので、この印をバルブに合わせることでウエイトを相殺し全体としてバランスをとっています。
←「037 解説<プラグ>編」前の記事へ 次の記事へ「039 スズキ レッツ4のフューズトラブル編」→