154 マットモーターサイクル・ヒルツ250の整備記録編
2023-06-20
<2023.5整備分>
今回はイギリスのマットモーターサイクル社製のバイクです。この会社は主に250ccのバイクを取り扱っていて作業のために入ってきたのはヒルツ250という車両です。依頼はフロント、リヤのタイヤ交換とエンジンオイルの交換およびウィンカーの不具合の修理です。
まずエンジンオイルの交換のためドレインボルトをはずしてオイルを抜きます。上の写真はエンジン真下のドレインでオイルがにじんでいるのが確認できます。
これが抜いたエンジンオイルです。かなり黒く汚れていますがエンジンオイルとしてきちんと仕事をしていた証です。
これはリヤタイヤの交換の場面です。新しいタイヤはブロックがくっきりと深く新旧のちがいがわかります。
最後にリヤのウィンカーの修理です。不具合の内容はウィンカーが取付けられているステーにがたつきがあるというものです。そこでリヤサス上部にあるステーからウィンカーAssyをとりはずしフレーム側の取付穴にステーなしで直接組み付けます。実はこれが本来の仕様で現在のユーザーの前の所有者がステーにウィンカーをつけてそれを実際の位置より上に取りつけるという改造(法令内)をしてあったのです。つまりこれでウィンカーはあるべき場所に戻ったということです。
上の写真はウィンカーAssyえお移動すると同時にグリップバーを取り付けたところです。左右同様の作業をして点灯の確認を行ないます。
車両の後部上方から作業の完了を確認して終了です。
←「153 芝刈り機修理編」前の記事へ 次の記事へ「155 ホンダVTR1000ブレーキオーバーホール編 第1弾」→